転職者インタビューVol.19|検査に集中できる環境でさらなる成長を!

interview

転職者
インタビュー

Interview-19

検査に集中できる環境でさらなる成長を!

富永 美咲さん

  • 25歳 埼玉県
  • 視能訓練士歴:視能訓練士歴 3年

50万円UP!

転職前
年収330万円
転職後
年収380万円

視能訓練士の方々にとって、キャリアアップや職場環境の改善を目指した転職は大きな決断です。今回ご紹介するのは、眼科ワークを利用して、転職を実現した富永さんです。

熊本から上京し、視能訓練士としてのキャリアをスタートさせた富永さん。視能訓練士として4年目を迎え、さらなるスキルアップを求めて転職活動を決意しました。

その転職活動の軌跡と、「眼科ワーク」を利用した経験について、率直にお話しいただきました。

キャリアの始まりと転職を決意した理由

まずは簡単に自己紹介をお願いします。

はい。私は2021年3月に熊本の専門学校を卒業し、視能訓練士の資格を取得しました。

その後、新卒で埼玉県内のクリニックに入職しました。そこで約3年半働き、このたび県内のクリニックへの転職が決まりました。

11月から正社員として勤務開始予定です。

転職を考えたきっかけを教えてください。

実は前職に新卒で入職してから、すぐに転職を考えていたんです。でも、視能訓練士は私一人で仕事を回している状況だったので、なかなか踏み出せずにいました。

4年目に入って、ある程度自信もついてきて、「次のステップに進みたい」という気持ちが強くなりました。

具体的には、スキルアップできる環境で働きたいという思いが大きかったですね。

前職では受付や診察補助なども含めて、とにかくスピード重視でこなす感じだったんです。GPの検査は異常がなければ15分で終わらせるよう求められていました。

でも、私は検査をする中で、自分の検査結果と疾患が結びついた時の達成感や、患者さんから「よく見えるようになった」と言っていただくことにやりがいを感じていました。

それに、奨学金の返済も始まって、正直なところ収入面でも不安があったんです。年収は330万円程度で、4年目になってもあまり変わらなかったので、もう少し稼ぎたいという思いもありました。

前職での悩みとは?

前職での悩みはほかにもありましたか?

有給休暇が取りづらかったことですね。私一人で検査を担当していたので、休むと業務に支障が出てしまうんです。

自炊する時間もなかなか取れませんでしたし、旅行に行きたくても予定が立てづらかった。行動範囲を広げたいという思いはあったのですが、なかなか難しかったです。

あとは通勤時間の問題もありました。朝の満員電車がとても苦痛で…。帰宅時間も遅くなりがちでした。

転職活動はどのように進めていったのでしょうか?

最初はindeedで求人を探していたんですが、なかなか自分に合った条件の求人が見つからなくて。

そんな時、「視能訓練士 転職」でネット検索をしたら、眼科ワークさんのサイトを見つけたんです。

視能訓練士専門の転職サイトって珍しいなと思って。それまで使ってきた一般的な転職サイトと比べて、情報の正確さや細かさが印象的でした。

眼科ワークとの出会いと転職活動の展開

眼科ワークを利用してみてどうでしたか?

本当に良かったです。登録後すぐに担当の岩崎さんから連絡があって、私の希望条件をしっかり聞いてくれました。

在職中だったので、LINEでのやり取りがとても助かりましたね。気になることはすぐに聞けましたし、レスポンスも早かったです。

特に良かったのは、見学の機会を設けてくれたことです。私自身、見学できるというイメージがなくて。

でも、実際に職場の雰囲気を感じられたのは大きかったです。それに、面接の際も岩崎さんが同席してくれて、心強かったです。

また、眼科ワークさんは視能訓練士に特化しているので、私たちの仕事の専門性をよく理解してくれています。GPやオペの話も通じるので、スムーズにコミュニケーションが取れたのも良かったですね。

紹介された求人はいかがでしたか?

転職先は希望条件にぴったりでした。実は以前から気になっていたクリニックだったんです。オペ(白内障手術)前の検査症例が多く、今までの経験を活かしつつ、新しいスキルも身につけられる環境だと感じました。

それに、常勤5名という体制で、先輩視能訓練士の方々から学べる環境というのも魅力的でした。有給も取りやすそうで、自分の時間も大切にできそうだなと思いました。

通勤面でも、自宅の最寄り駅から近くて、家から職場まで25分程度で通えるんです。朝の混雑も避けられそうですし、帰宅時間も早くなりそうで、生活の質が上がりそうだなと期待しています。

転職活動での苦労と新しい職場の印象

転職活動で苦労したことはありましたか?

在職中の転職だったので、タイミングの調整が難しかったですね。前職には3ヶ月前に退職の意思を伝える必要があったのですが、新しい職場はもっと早く来てほしいという…。

でも、眼科ワークさんが間に入ってくださって、うまく調整してくれました。今は木曜日の休診日を利用して、新しい職場でバイトをさせてもらっています。こういった細かい調整も、エージェントさんがいてくれたからこそだと思います。

新しい職場の印象はいかがですか?

とても良い印象です。みなさん検査をきっちりとやっていて、ある程度スピードも重視しながら、バリバリ働いている印象でした。私も早くその一員になりたいと思っています。

それに、新しい検査機器にも触れる機会があるんです。今まで経験したことのない機器もあって、それもスキルアップにつながると思っています。

特に白内障の術前検査に力を入れているそうで、そこでの経験は自分の強みになると期待しています。

将来の目標と転職のメリット

今後どんな視能訓練士を目指していきたいですか?

患者さん目線で優しく、気配りのできる視能訓練士になりたいです。そして、スキルアップを重ねて、いずれは患者さんからも仲間からも頼りにされる存在になりたいですね。

今はまだ「頼る側」ですが、いずれは後輩の指導もできるようになりたいと思っています。眼科のプロフェッショナルとして、なんでもこなせる人材になることが目標です。

転職してよかったと思うことは何ですか?

まだ正式に勤務を開始していませんが、既に多くのメリットを感じています。まず、年収が330万円から380万円に上がる予定です。

また、勤務時間も改善されそうです。前職では朝9時から夜20時過ぎまで働いていましたが、新しい職場では8時45分から17時30分までの勤務になります。帰宅後の時間を自分のために使えそうで、楽しみにしています。

何より、検査に集中できる環境に身を置けることが一番の喜びです。自分の強みを活かしながら、新しいスキルも身につけられる、理想的な環境だと思っています。

転職を考えている視能訓練士へのメッセージ

最後に、転職を考えている視能訓練士の方へメッセージをお願いします。

少しでも転職に迷いがあるなら、まずは眼科ワークさんに相談してみることをおすすめします。私も最初は不安だらけでしたが、転職のプロと話すことで、自分の状況が整理できて、前に進む勇気をもらえました。

眼科ワークさんは、求人情報には載っていないような細かい条件面まで教えてくれるので、入職後のギャップも少ないと思います。私の場合、見学の機会を設けてもらえたことで、職場の雰囲気を事前に知ることができました。これは大きな安心材料になりました。

また、転職のタイミングについても、悩む必要はないと思います。私は4年目で転職を決意しましたが、もっと早くても良かったかもしれません。ただ、最初の職場での経験が、自分の方向性を見つけるのに役立ったのも事実です。

ぜひ、一歩踏み出してみてください。きっと、自分に合った環境が見つかるはずです。そして、その過程で自分自身のキャリアについても深く考えるきっかけになると思います。

視能訓練士としての可能性は、思っている以上に広いはずです。その可能性を最大限に引き出せる環境を、勇気を持って探してみてください!

眼科ワーク担当
担当者から一言

富永さんの転職活動に寄り添えたことを嬉しく思います。

スキルアップへの強い意欲と患者さん思いの姿勢に感銘を受けました。新しい環境で、さらに成長されることを期待しています。

視能訓練士としての可能性を広げ、夢を実現していってください。今後もキャリアの節目では、ぜひ眼科ワークをご利用ください。

富永さんのような方々の力になれることが、私たちの喜びです。頑張ってください!

眼科ワーク 岩崎

視能訓練士の求人一覧

他の転職者
インタビューを見る

眼科転職のプロに
おまかせください!

まずはお気軽に「眼科ワーク」に登録してみませんか?
無料でご登録・ご利用いただけます。他にはない求人が見つかるかもしれません。