視能訓練士 転職情報

【転職者インタビュー】夢の年収500万円以上で転職成功!専属エージェントの給与交渉で叶った理想の職場 - 池田 稔さん(42歳)-

2022年9月26日

ikeda-01

『423.9万円』。皆さんはこの数字が何を指しているかご存知ですか......?察しのつく方も多いかもしれませんが、これは2020年の視能訓練士の平均年収です(正社員)。

年収の理想は人それぞれですが、”転職をきっかけに年収を上げたい”という気持ちには、誰もが一度は駆られたことがあることと思います。今回ご紹介する、総合病院で勤めていた池田 稔さん(42歳)もその一人です。

2人のお子さんを持つ池田さんは、家族のために年収500万円以上は最低でも維持し続けたいと考えていました。視能訓練士の平均年収を上回る給与水準で、池田さんはどのようにして転職を成功されたのか話を伺いました。

会員登録する(無料)

こちらもCHECK

視能訓練士 東京 求人
【2023年3月最新】視能訓練士のおすすめ求人9選 | 東京都

国内初の視能訓練士専門 転職エージェントである『眼科求人.work』が、2023年3月時点で募集中の東京都内のおすすめ求人をご紹介します。 数多く取り扱っている東京都内のORT求人のなかから、今回は9 ...

続きを見る

こちらもCHECK

視能訓練士 神奈川
【2023年3月最新】視能訓練士のおすすめ求人9選 | 神奈川県

神奈川県には多くの病院があり、視能訓練士が活躍できる職場が多数あります。神奈川県といっても横浜市や川崎市など勤務地は幅広いですし、給与や福利厚生などもそれぞれの職場で異なるものです。 そこで、『眼科求 ...

続きを見る

こちらもCHECK

【2023年3月最新】視能訓練士のおすすめ求人10選 | 埼玉県

埼玉県で視能訓練士として働きたいけど、どの施設が自分にあっているのか分からない......。 そんな埼玉県で転職活動に悩む視能訓練士(ORT)に向けて、視能訓練士のおすすめ求人10選をご紹介します。 ...

続きを見る

こちらもCHECK

【2023年3月最新】視能訓練士のおすすめ求人5選 | 千葉県

国内初の視能訓練士専門 転職エージェントの『眼科求人.work』では、一都三県のエリア別に多くの求人を取り扱っています。記事では、そのなかから千葉県のおすすめ求人をご紹介。 2023年3月時点で募集し ...

続きを見る

突然の眼科閉鎖により、約20年ぶりの転職活動へ

− まず、転職活動を始められた背景を教えてください

私は約20年ほど総合病院に勤めていたのですが、昨年のコロナの影響で病院の収益が下がり、突然、眼科自体が閉鎖することになったんです。

病院からは「視能訓練士以外の職なら雇い続けることはできる」と伝えられたのですが、視能訓練士としてキャリアを歩めないのであれば転職するほかないと思い、約20年ぶりの転職活動を始めました。

− どのような流れで『眼科求人.work』に登録されたのですか?

約20年ぶりの転職活動だったので、最初は何から進めればいいかわかりませんでした。とりあえずスマホで「視能訓練士 求人」と検索し、視能訓練士協会のサイト内の求人や大手求人サイトに応募していました。

『眼科求人.work』を知ったのは本当に偶然です。一緒に求人を探してくれていた妻が「視能訓練士専門の転職エージェントがあるよ」と教えてくれて。失礼かもしれませんが(笑)、そんなニッチな事業をされている会社があるとは知らず、どんなものかと思い会員登録してみました。

子育てのために妥協できなかった年収500万円

ikeda-02

※ 画像:リモート取材を受ける池田さん

− 池田さんの転職条件を教えてください

私は年収500万円以上を必須条件にしていました。逆にそれ以外のこだわりは捨てていましたね。

− なぜ「年収500万円以上」だったのですか?

理由は家族を養っていくためです。私には10歳になる長男と2歳になる長女がいます。まだまだ子育てにはお金がかかりますので、前職と同じ給与水準かもしくは少し上がるような職場を希望していました。

− 実際に希望年収の求人はすぐ見つかりましたか?

『眼科求人.work』を利用する前には、大手求人サイトに応募して自分で面接を受けてみました。でも、実際に面接を受けにいくと雰囲気がイメージと違ったり、病院側とのやりとりに時間がかかったりとあまり思うように進みませんでした。

その後、『眼科求人.work』の専任エージェントである岩崎さんと出会い、今の職場を紹介していただいた感じです。当初、求人内容は「22万円~」と記載されていただけだったので、まさか年収500万円以上の求人だとは思っていませんでした。たまたまタイミングが良かっただけかもしれませんが、岩崎さんが病院側に相談してくれたおかげで、すぐに希望給与の求人に出会うことができました。

病院の雰囲気は自分の目で確かめなければ分からない

− お答えしにくい内容かもしれませんが、転職先の病院はネットの口コミがあまりよくありませんでしたよね。その点は転職を決断するうえで抵抗はなかったのでしょうか?

私もネット上であまり良くない病院の口コミを見て不安を感じていました。ですから、担当の岩崎さんに「この病院、大丈夫でしょうか?」と相談しました。すると岩崎さんは「実際に自分の目で見て確かめられてみるのが一番です!」とお答えいただいて。

それで今の病院の面接を受けてみたのですが、当初の想像とは違い、院長先生はとても丁寧に接してくださいました。また、どのような医療サービスを提供していきたいかという熱意も伝わってきました。ネット情報だけを参考にするのではなく、岩崎さんのご意見通り、自分の目で確かめてみて本当に良かったと思います。

他サービスにはない手厚いサポートが成功の決め手

ikeda-03
− 無事に現在の職場に入社が決まった池田さんですが、何が転職成功の決め手だったと思いますか?

これはお世辞でもなんでもなく、『眼科求人.work』ならではのエージェントスタッフのサポートが大きかったと思います。自分なりに振り返って感じるポイントは3つです。

1つ目は、履歴書・職務経歴書を添削してくれたこと。私は先ほども申し上げたように、転職活動は約20年ぶりでした。そのため、久しく履歴書や職務経歴書を書いたことがなかったため、ものすごく負担を感じていたんですね。

もともと、文章を書くのが苦手だったのでどうしたものかと悩んでいたところ、『眼科求人.work』では丁寧に添削をしていただけたので大変心強かったです。自分の拙い文章が、強みやアピールポイントが伝わる文章に様変わりしたときは驚きでした。

2つ目は、専任のエージェントスタッフが病院と私の間に入ってさまざまな交渉をしていただけたことです。私の場合のメインは給与交渉でしたが、通常、求職者の私からなかなか口に出すことはできませんよね。

でも、『眼科求人.work』では第三者のエージェントスタッフが間に入って交渉を進めてくれたので、病院側と気まずくなることもなくとても気持ちがラクになりました。

私はあまり仕事で交渉をした経験がありませんでしたので、エージェントの岩崎さんがいなければ年収500万円でまとまらなかったのではないかと思います。

3つ目は、エージェントスタッフが面接に同席してくれたことです。他の大手求人サイトでは、面接は自分一人で行かなければなりません。でも、『眼科求人.work』ではエージェントの岩崎さんが面接に同席していただき、私のコミュニケーションの不足している部分をサポートしてくださいました。

転職活動は誰にとってもどこか孤独感があります。それはベテランの私でも同じこと。最終面接まで同行してくださったことで、緊張することなく、肩の力を抜いて面接に挑めたと思います。

会員登録する(無料)

志望動機・自己PRは呪文のように唱えて事前準備

− 面接の成功確率を上げるために何か個人的に準備されたことはありましたか?

私は自分が本番で緊張しやすいことを自覚していたので、面接でお話しする志望動機と自己PRはかなり添削をして準備していました。そして、呪文のように何度も何度も自宅で口に出して練習しましたね。(笑)

このように繰り返し練習したことで、面接では思った以上に滑らかに志望動機や自己PRを話すことができました。皆さんも少しでも不安を取り除くために、事前準備を徹底しておくことが重要かと思います。

高年収を望む視能訓練士にこそエージェント利用がおすすめ

− 読者の中には、過去の池田さんのように一定以上の年収が条件で転職活動をされている視能訓練士がいると思います。そのような方はどのように転職活動されるのがよいとお考えですか?

私は高年収を望む視能訓練士の方にこそ、エージェントを利用してほしいと思います。というのも、先ほどもお話ししましたが、求職者から給与のことを面接で口に出すのってあまり心象がよくないじゃないですか。

『眼科求人.work』では、まずエージェントスタッフさんが事前に給与水準を各病院ごとに調べて情報共有してくれたのでとても助かりました。間に入って給与交渉してくれる面も踏まえ、利用に手数料を取られるわけではありませんので、使わないのはもったいないかなと思います。

− 最後に、視能訓練士として今後どのように働いていきたいかを教えてください

一番は視能訓練士として”眼科領域のスペシャリスト”になること。視能訓練士の領域に広く対応できる経験と知識を積み重ねていきたいと思います。ただ一方で、患者さんの気持ちに寄り添うことも忘れずに大切にしていきたいです。患者さんに信頼される視能訓練士になるために、患者さんとの心の距離を近く保っていきたいと思います。

会員登録する(無料)

編集後記

取材で池田さんがおっしゃっていたように、視能訓練士が個人で転職活動を行い、病院側と給与交渉を進めるには高いコミュニケーション能力が必要です。

『眼科求人.work』のような転職エージェントサービスが介在する価値は、まさに給与交渉のような気の引ける交渉を代行してくれるところ。

「転職して給料を上げたい!」という視能訓練士の方々にこそ、ぜひ弊社サービスを利用していただきたいです。

-視能訓練士 転職情報

© 2023 眼科求人.work